一体、僕達は何処に向かっているのだろうか?

考えても仕方のないこと、答えのないことなどを、それでも考えて綴ってみようかと。

カープのお話

子供の頃から生粋の広島カープファンである。広島に生まれたら、それが当たり前と思ってきたし、その後大学進学や仕事で広島を離れても、それは変わることはなかった。

カープが試合で勝つと気分が良いし、負ければ気持ちが晴れない位、徹底したファンである。1975年のリーグ初優勝の時は、学校をあげて盛り上がったものである。そして最近の2016年~2018年の3連覇は新たなファンも獲得し、カープファンを大いに沸かせ、楽しみと感動を与えてくれた。

ところが、この3年間、佐々岡監督になってからのカープの暗澹たる状況は暗黒時代と言っても過言ではない。戦績が悪いだけではない。試合が全く面白くないのだ。機動力もない、小技出来ない、繋ぐ意識がない、
活気がない、これまでのカープのチームカラーの殆どが失われてしまった。一体こんなチームに誰がした、と憤るばかりである。監督、コーチによってこんなに変わるということを改めて思い知らされた。緒方前監督にも首を傾げるような采配も無くはなかったが、佐々岡監督の場合は全く話にならない。全く将としての才能が無く、勝負感もゼロ。野球を知っているのかと疑いたくなるレベルだ。監督を3年も続けさせたオーナーの責任は重い。

さて、来年からの新井新体制に大いに期待したいものだ。


f:id:plumhorse:20221123184755j:image

大変オーソドックスなリーダー論

3百年の長期政権を築いた中国・唐王朝の二代目皇帝の太宗と名家臣たちとの言行録。企業経営トップにも人気の書であるらしいが、内容は特別な何かがある訳ではなく極めてオーソドックスに思える。というか、だからこそ現代のリーダーへの指南書としての価値を失わないのかも知れない。
構成は各単元ごとに原文、翻訳、解説があり、コンパクトで大変読みやすい。
f:id:plumhorse:20211118160259j:image

多様性って?

英国に暮らす著者が、息子の学校生活を通じて、人種差別やLGBT、階級格差、貧困などの社会問題を綴ったエッセイだが、変に主義主張を振りかざすことなく、思ったままの素直で率直な語り口には共感を覚える。エッセイではあるが、成長する息子さんの姿が逞しくもあり、まるで小説を読んでいるような気にもなり、つい応援してしまいます。続編も読まずには居られないですね。


f:id:plumhorse:20210917235402j:image



そういえば昔から意志薄弱と言われてた

意志力を強化し自分の目標を達成するための科学的な実践方法をまとめたもの。心身の健康の視点で、瞑想、呼吸法、グリーンエクササイズ、充分な睡眠の必要性に触れたり、モラル・ライセンシングに陥らないために、道徳的な善し悪しよりも「なぜ」を考え、自分の目標や価値観をしっかりみつめることや、邪魔な「思考」を抑えつけず「行動」だけを自制することや、「~しない」チャレンジを「~する」という「やる力」のアプローチに変えてみること等々、色々な実験結果も踏まえて分かり易く教えてくれます。


f:id:plumhorse:20210904193659j:image

先入観はダメだわ

【もし野球部の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら】の感想

 

タイトルと本の表紙から、ドラッカーのマネジメント理論を平易に漫画ちっくに説明した軟派な解説本ぐらいに思っていたが、見事に期待を裏切られました。
もちろんタイトル通りにマネジメント理論は引用されてはいるが、そこが主ではなく、ちゃんとストーリーに引き込まれる内容の小説なのです。友情だったり、チームワークだったり、野球理論だったり、色んなものが詰まっていて飽きないし、感動もあり、一気に読めます。
f:id:plumhorse:20201111182009j:image

プリンターを復活させました。


f:id:plumhorse:20200613132930j:image

突然プリンターが、このエラーメッセージと共に動かなくなりました。

「廃インク吸収パッド」なるものを交換しないと駄目みたいだ。

さっそくEPSONさんのホームページで調べると、修理代はなんと1万3千円??

「買い換え」するかどうか悩むが、買い置きのインクも無駄になるし(そもそもプリンターのインク高過ぎ)、勿体無い精神なら修理だよな、と思いかえした。

ところが、よくよく調べると修理対象期間が過ぎてる製品ではありませんか。(そんなに長く使ってるっけ?)

困ったな、と思ってたら、なにやら自分で修理できそうなweb情報見つけた!

これはダメ元でトライするしかない。


f:id:plumhorse:20200614172144j:image

プリンター上部からこの部分のネジをはずし、



f:id:plumhorse:20200614173400j:image

このEPSONロゴ部分を分解していきます。

 


f:id:plumhorse:20200614173433j:image

この下側に吸収パッドが有るみたい。

プリンターの下側から、


f:id:plumhorse:20200614173543j:image

廃インク吸収パッド部分が取り外せました。黒いのが吸収パッド(綿)です。


f:id:plumhorse:20200614173724j:image

新しく100円ショップで調達しら綿パフを入れてやって、元通り組立直せば完了!

でも、これだけではプリンターは動きません。ソフトウェアのエラー解除をしてやらないと駄目みたい。手の込んだ仕組みだな~。でもそこは、ちゃんと提供してくれる業者?の方がNetにはいらっしゃいまして、1000円で解除キーを売って貰えます。

本当に大丈夫かどうか、多少の不安もありながらソフトウェア解除キーを実行すると、なんと、、やりました。無事動くようになりました!

新品に買い換えたら2~3万円の出費、それに買い置きのインクも捨てずに済むので、大いに財布に貢献できました。嬉しい充実感。

何でもトライして見るもんだね。

 

 

 

 

旅立ち

f:id:plumhorse:20190402235434j:plain

桜の季節は旅立ちと別れの季節。

下の息子が就職、家を出ていった。

手間のかかる子供ではあったが、いざ家に居なくなると寂しいものだ。

振り返ってみると、自分も大学進学で家を後にした。きっとあの時、両親、特に母親は同じ様に寂しかったのではないだろうか、とふと思った。

人間はその立場になってみないと、その人の気持ちは分からないものだ。否、もしかすると僕自身の感性が鈍いだけなのかも知れないが。

ただ、これだけは言える。人間はどうもがいたって、一人で生まれてきて、一人で死んでいく。だからといってそれは決して悲しいことでもなんでもない。

息子よ、これから逞しく生きよ。これからはいつも静かに遠くで応援しています。